ベンチプレス60キロから伸びない人必見【80㎏到達3ステップ】

  • URLをコピーしました!

ジムに通い始めた方でなかなかベンチプレスが伸びない、そんなお悩みをお持ちの方は多いのではないでしょうか?

〔PRが含まれます〕

私もゼロからベンチプレスをはじめ、40kgから100kgを上げるまで成長しました。

むきん

2年かかったよ!

この記事ではベンチプレス60kgで停滞してしまった方がどうやって重量を伸ばしていくのかわかります。

結論として、毎回のベンチプレスMAX重量挑戦と補助種目としてディップスに取り組む事です。

もくじ

ベンチプレスとは

大胸筋、三角筋、上腕三頭筋
鍛える素晴らしい種目です。

写真のように、ベンチに寝た状態で重りを付けたバーベルを胸まで下げ上げます。

やり方は動画で分かりやすく解説しているのでご覧ください

まだ、ジムを探しているとい方は人気筋トレ
ユーチューバーの
山澤さんのフィットプレイス24
オススメです。

今後全国に展開されるので、近くにあるかさがしてみましょう。

検索はこちらのバナーからお願い致します。

YOUTUBE80万人超え 山澤礼明監修

ベンチプレス60kgの現状

社畜トレーニー

初めて上げたときは、60kgはこんなに重いのかと思った💦

動画など見ると60kgはプレートも一枚で軽そうに見えますよね?

成人男性でも60kgは十分重く、
まずは乗り越える一つの壁になりえます。

しかし、初めての筋トレ、初めてジムでのベンチプレスは技術がともなっていません。

60kgはフォームが固まると上がります

むきん

まずは慣れるまで60kg以下で頑張ってみましょう。

ベンチプレス60kgから【3ステップ】

STEP
毎回ベンチプレスを行う

まずは技術の向上を目指します

筋トレもただ力が強ければいいというわけではありません。ベンチプレスも技術の塊で。まずは回数をこなしましょう。

STEP
1回のMAX重量にチャレンジ

高重量に挑戦します。

60kgに到達したなら、軽い物で1.25kgのプレートがあるはずです。こちらを2枚2.5kg重量を増やしていきましょう。

STEP
高重量と3セットを組み合わせる

高重量とセットを組み合わせます。

最後は3セットで安定した回数を伸ばしていきます。毎回ベンチプレスとMAXに挑戦しつつ、セットも組みます。

〈トレーニング例〉

1週間に3回トレーニングに行く方

・62.5kgを1回でも上げる
・50kgで10回3セット行う
 (回数は落ちても良い)

セットのほうは重量を下げない
下げない方が筋繊維をフル稼働できる

1回のMAX重量、セットの重量を徐々に伸ばしていく。

ベンチプレス以外の種目

ディップスを
おススメします。

ショルダープレスで肩やダンベルで三頭筋を鍛えることはもちろんおススメです。

なかでも私は断然ディップスがオススメです。

お手軽でどこでも出来て身体能力があがる気がします。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

もくじ