初心者はベンチプレスの100kgをどれぐらいの期間で上げられる?

トレーニングを始めたけど、
ベンチプレスってこんなに重いのか!?

初心者の方はそう思いませんか?

ジムの常連さんを見ると、プレートを何枚も付けて軽そうに上げている。

〔PR〕

100㎏なんて夢のまた夢

この記事では、初心者がベンチプレス100㎏達成までの期間や取り組むステップ、コツがわかります。

結論として2年近く筋トレを継続出来れば、多くの方は100㎏達成できると思います。

もくじ

ベンチプレスとは

ベンチプレスとは筋トレの代表格

きんにく投資家

みんなベンチプレスやってる?

BIG3と呼ばれる種目の一種で

大胸筋を中心に
三角筋、
三頭筋を鍛えられる


コンパウンド種目です。

こちらの記事はベンチプレスの手順を説明しております。
これから始めるという方は是非ご覧ください。

社畜トレーニー

しっかりフォームを覚えます

ベンチプレス100㎏のすごさ

ベンチプレス100㎏が
「どれぐらい凄いのか」は、
比較する対象によって大きく変わります。

それでも、このレベルは多くの人々に尊敬される達成です。

きんにく投資家

100㎏ほんとうに重いよ!

一般の成人男性目線の100㎏

一般的な成人男性がジムでトレーニングを始めたばかりの場合、
100㎏のベンチプレスはかなり
高度な目標と見なされることが多いです。

平均的な未訓練の男性は、多くの場合、
体重の半分程度しかベンチプレスできないが一般的です。

トレーニング経験者目線の100㎏

定期的にトレーニングを行っている人々の中では、
100㎏のベンチプレスはそれほど驚異的な数字ではありませんが、
それでも尊重される成績です。

これは、相当な努力とコンスタントなトレーニングが必要なレベルであり、中級者の指標とも言えます。

競技者目線の100㎏

本格的なパワーリフティングの選手、その他の力を要するスポーツのアスリートにとっては、
100㎏のベンチプレスは
基礎的なレベルかもしれません。


彼らはしばしばこの重量を大きく超えることが求められます。

こちらの記事では体重ごとに、何キロ上がると凄いと思われるのか指標を書いた記事です。
是非ご覧ください。

社畜トレーニー

体重がある方が上がるよね。

ベンチプレス100㎏達成期間

きんにく投資家

ゆっくりと時間をかけて安全に100㎏目指そう!

私はジムに通い始めて、1年10か月で何とか1回100㎏を上げることができました。

取り組む期間やもともとの筋力、色々状況によって変わりますが頑張れば必ず達成できます。

社畜トレーニー

どのように取り組むのか見てみよう!

STEP
フォームを覚える

まずはベンチプレスのフォームを覚えましょう。
ただ持ち上げるだけの単純なものではありません。
何事も基礎が大切です。

STEP
低重量で繰り返す

ベンチプレスという種目の技術を磨きましょう。
フォームがかたまらないまま、重量を上げていくとケガの原因になります!

STEP
重量を刻んであげていく

慣れてきたら、無理のない範囲で重量を上げていきましょう。
5㎏~10㎏刻みぐらいで試してみましょう。

STEP
補助種目を入れていく

基本的にベンチプレスを上げるには、ベンチプレスをやることが一番です。
より効率的に上げるには、インクラインダンベルプレス、ディップス、ショルダープレス等と胸、肩、三頭筋と関連の種目を入れていきましょう。

STEP
限界に挑戦していく

フォームが決まり、慣れてきた頃には限界の重量に挑戦し伸ばしていきましょう。
ギリギリ5回上がる重量を3セット
これを基本に筋力を付けましょう。

限界に挑戦する際、トレーニングギアをおススメします。
パワーベルトとリストラップでけが防止、拳上力アップをしましょう。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

もくじ