サイリウムわらび餅はまずい!?【簡単レシピで美味しく大変身】

わらび餅美味しいですよね?

たくさん食べていですよね?

でもでんぷんだから、カロリーが高い。そこでサイリウムわらび餅の登場………

だがまずい

そんな皆様に朗報です。

この記事では、ダイエットに最適な美味しいサイリウムわらび餅を紹介します。

結論はおからパウダーを入れることによって、美味しいサイリウムわらび餅が出来ます。

その他、サイリウムについて解説をしているので合わせてご覧ください。

もくじ

サイリウム、オオバコとは

「サイリウム」「オオバコ」は、どちらも植物の種類であり、特にその種皮が健康食品や薬品として利用されることがあります。

きんにく投資家

おなじようなものだね!

サイリウムとは

サイリウムは、プラントゴ属の一部の植物、特にプラントゴ・オヴァータやプラントゴ・プシリウムの種皮を指します。

これらの種皮は「サイリウムハスク」とも呼ばれ、豊富な食物繊維を含んでいます。

そのため、便秘の改善やコレステロール値の管理などの健康効果が報告されています。

また、グルテンフリーのパンやケーキの製造において、その繊維が生地の結合を助ける役割を果たすこともあります。

オオバコとは?

オオバコは、日本に自生するプラントゴ属の植物です。

オオバコの種皮もまた食物繊維が豊富で、健康食品や薬品の製造に利用されることがあります。

オオバコの葉は、サラダやスープの材料として食べられることもあります。

サイリウムの注意点

注意点として、サイリウムハスクやオオバコの種皮は飲む際に十分な水分を摂ることが推奨されています。

食物繊維が水を吸収して膨張するためで、十分な水分を摂らないと胃腸で詰まるリスクがあります。

まとめ

・原料は違いますがサイリウムもオオバコも同じようなものです。サイリウム、オオバコの詳細に関しましては記事の下記にあります。

わらび餅とのカロリー比較

わらび餅のカロリー

わらび餅100gあたりのカロリー

食品 100g あたりの成分表
エネルギー 168 kcal
たんぱく質 1.9 g
脂質 1.1 g
炭水化物 28.5 g

・大体これぐらいでしょうか、ここからさらにきな粉、はちみつ、黒蜜、あんこ等カロリーが追加されます。

サイリウムわらび餅のカロリー

サイリウムわらび餅100gあたりのカロリー

※サイリウムと水の場合
食品 100g あたりの成分表
エネルギー 7.7kcal.
たんぱく質 0.8g
脂質 0.5g
炭水化物 89.7g

サイリウムには、ほとんどカロリーがありません。
わらび餅は本当のわらび餅とその他様々な原料で作られているため、カロリーの上下はあります。

サイリウムわらび餅作り方

今回はなーすけFitnessさんの動画を参考にしています。

簡単レシピ

材料

・水
・サイリウム
・ラカント(液体)
・はちみつ
・きな粉

調理工程

まずはサイリウムを大さじ3杯入れます。

次に水を900㏄入れます

弱火でしっかり混ぜながら、液体のラカントを3周ほどかけます

しっかり混ざり、弾力が出たら完成。タッパで冷やします。

こちらははっきり言ってまずいです。

とにかくカロリーをとりたくない方はこちらでもいいかと思います。

ラカントときな粉を大量にかけてどうにか食べられました。

切り分けるとこのような見た目になります

きな粉と大量の粉のラカントを混ぜます

追いラカントをします

ここで味見しましたが、味が浸透していないような感じでした

2時間ほど冷蔵すると食べられるぐらい味が付きました

きんにく投資家

最終的には食べられるぐらいの味になりました!

おからパウダー入りレシピ

作り方は同じで、おからパウダーを加えるだけです。

きんにく投資家

さあ!作りましょう!

こちらのオオバコのほうが
おいしくなります

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

もくじ